【ページ公開】
4/8 概要ページを公開しました。
今年のテーマ路線は昨年開業した「北陸新幹線」
2024年、ついに福井県敦賀に到達した北陸新幹線、その終点敦賀駅は京都・大阪と北陸をつなぐ乗換拠点として、「敦賀要塞」とも称される巨大な乗換ターミナルが整備されました。
敦賀駅の「サンダーバード」号「つるぎ」号の相互接続のほか、2024年3月14日の開業前日のようすを再現!
並行在来線の特徴的な運行形態や、対京都・大阪と対東京の輸送ダイヤが輻輳する北陸新幹線の独特なダイヤを再現し、皆さまにお届けします。
開催概要
2025年 5月5日(月・祝)
5月6日(火・振休)
10:00~17:00
●実演時間は各回約25分間です。
●実演時間帯以外も会場でご見学いただけますが、混雑時は入れ替えをお願いする場合があります。
ダイヤ運転の見どころ
対東京、対大阪の列車が行き交います。
ダイヤ運転用の運行管理システムにも注目。
開業前後で輸送形態が大きく変わります。
新幹線と接続し、北陸輸送の一翼を担います。
旧北陸本線は並行在来線として分離。
個性的な521系が地域輸送を支えます。
貨物列車が旧北陸本線を直通する唯一の列車に。
ブースの端から端まで走行します。
敦賀駅での乗継をダイヤ運転で再現。
※実際のダイヤとは異なる場合があります。
2024年3月15日の敦賀延伸前日のようすを再現。
北陸本線特急街道の最終日をお楽しみください。